ぱんだこ保育園は定員12名の小さな保育園です。未来を担う一人ひとりのお子さまを大切に、個性を尊重し保育を行います。お子さまの豊かな成長とお父さま、お母さまの子育てを応援します!! 基本方針 未来を担う子どもたちの「ココロ」を育む保育 未来を担う子ども達の心に寄り添う保育を基本理念に「自立のこころ」「愛のこころ」「自由なこころ」を基本に「心と身体の健やかな子」を保育理念とし、一人ひとりに寄り添った関わりの中で、「心も身体も元気な子ども」「友だちを大切にする子ども」「よく見て、よく聞いて、よく考える子ども」を保育目標としています。その他、「お父さん、お母さんと共に子育て」も運営方針の一つとし、有意義な情報発信や勉強会を開催し、地域に開かれた保育園を目指します。 五育 教育英語教育を中心に発信する力、表現する力を養います。 モンテッソーリ教育を取り入れる事で、集中力や好奇心を高めます。 体育お天気の良い日はお散歩や外遊びを積極的に取り入れ、体力の向上を図ります。 食育地産地消にこだわり、なるべく北海道産の食材を使用し安全で安心な給食を提供します。 知育月齢に合った知育玩具や手作りおもちゃなどを使い、子どもたちの考える力を引き出します。 共育「保護者の皆様と共に子育て」を目標に、保護者の方との信頼関係を大切に、有意義な情報交換や発信基地を目指します。 企業主導型保育事業とは ぱんだこ保育園は、内閣府の定める企業主導型保育事業により認可された保育園です。 当保育園は、企業主導型保育事業(内閣府の子ども・子育て支援制度)により認可され設置・運営をしております。認可外保育園ではありますが、内閣府からの運営補助を受けることにより、認可保育園水準の保育料で利用することができます。 企業主導型保育事業の特徴 多様な就労形態に対応した保育サービスの提供が可能(延長、土曜保育、短時間や週数回の利用も可能) お勤め先と「企業提携※」することで保育料がお安くなります。※「企業提携」とは、お父さん・お母さんがお勤めする会社(企業)と当保育園との間で、企業主導型保育事業の目的等を理解いただき、働くお父さん・お母さんを企業としてサポートすることに対する同意とお考えください。提携するにあたり会社としての金銭的リスク等はありません。詳しくはお問い合わせください。 認可保育園の保育士配置基準数以上の保育士配置基準 地域枠として、企業提携できないご家庭でも定員の50%の人数までの受入れが可能 認可保育園ではなかなか出来ない企業主導型保育事業ならでは独自保育サービスの提供が可能 札幌市のほか、内閣府所管の児童育成協会の立入調査があり、年間最低2回の行政指導のもと運営要件を満たしているかの運営管理が行われています。 お父さま、お母さまの就労状況にあわせて託児することが可能なのでフレキシブルな働き方が可能になります 1 2 3