登園・降園について 登園・降園について 登園は9:20 迄です。 遅刻や欠席の場合は8:30迄に連絡してください。 •登園の際は、玄関の中までお連れになってください。※0 歳児・1 歳児さんは保育室までお連れになり、持ち物の整理をお願いします。 家庭生活調査票にて送迎者として届け出されている方以外のお迎えはできません。 流行性の病気、および熱がある場合は休ませてください。流行性の病気後の登園は専門医の診断を受け、「感染症連絡票」に記入してもらってからお願いします。 服装について 自分で着脱しやすいもの、汚れてもかまわないもの、動きやすいものを着て来てください。 すべてのものに記名してください。 持ち物について 持ち物すべてに記名をお願いします。 2 歳以上のお子様は自分のものを覚えてくるようにしてください。 毎日持ってくるもの 園に置いておくもの 連絡帳 おしぼり 食事エプロン(0~2歳児) スタイ(0~2歳児) 手拭きタオル(ひも付) コップ・歯ブラシ(記名) ハシ・スプーン・フォークセット(記名) 着替え(服上下・下着上下・靴下)3セット バスタオル2枚 パジャマ(パジャマ袋・布製手提げに入れ) オムツ1袋(1枚ずつ、袋にも記名) おしりふき(袋に記名) 連絡先・相談窓口について 連絡先について お迎えの時間に間に合わない場合は電話連絡をお願いします。 勤務先、勤務時間、住所、氏名等に変更があった場合は速やかにお知らせください。 緊急時にすぐに連絡が取れるよう、連絡先をはっきりさせておいてください。 お父さん、お母さん以外で連絡の取れる方がいましたら、「園児家庭調査票」へ記入願います。